※別窓に出ます
「ナシゴレン(3)」(2018年02月28日) 「停電の理由はいろいろ」(2018年02月28日) 「自動車登録移転手続きは伏魔殿」(2018年02月28日) 「ナシゴレン(2)」(2018年02月27日) 「近くて遠いマレーシア(後)」(2018年02月27日) 「国語を大切に」(2018年02月27日) 「ナシゴレン(1)」(2018年02月26日) 「近くて遠いマレーシア(前)」(2018年02月26日) 「バリプリナ」(2018年02月26日) 「ジャカルタ地震(後)」(2018年02月23日) 「KBBIさえ動揺する」(2018年02月23日) 「ゴジェッ詐欺」(2018年02月23日) 「ジャカルタ地震(前)」(2018年02月22日) 「インドネシア=日本文化交流76年(後)」(2018年02月22日) 「再びオランウタン殺害事件」(2018年02月22日) 「ブタウィ語を知ろう(終)」(2018年02月21日) 「インドネシア=日本文化交流76年(前)」(2018年02月21日) 「意外に少ない旅行者」(2018年02月21日) 「ブタウィ語を知ろう(7)」(2018年02月20日) 「メイジ(後)」(2018年02月20日) 「塾開設にもビューロクラシー」(2018年02月20日) 「ブタウィ語を知ろう(6)」(2018年02月19日) 「メイジ(前)」(2018年02月19日) 「輸出入規制対象品目が半減」(2018年02月19日) 「ブタウィ語を知ろう(5)」(2018年02月15日) 「ルマガダン宿泊の旅(後)」(2018年02月15日) 「持込み手荷物免税範囲は5百米ドル」(2018年02月15日) 「ブタウィ語を知ろう(4)」(2018年02月14日) 「ルマガダン宿泊の旅(前)」(2018年02月14日) 「税関が常に悪者ではない」(2018年02月14日) 「ブタウィ語を知ろう(3)」(2018年02月13日) 「サバンに眠るフランス兵(後)」(2018年02月13日) 「税関が悪者?」(2018年02月13日) 「ブタウィ語を知ろう(2)」(2018年02月12日) 「サバンに眠るフランス兵(前)」(2018年02月12日) 「全国州別コメ価格」(2018年02月12日) 「ブタウィ語を知ろう(1)」(2018年02月09日) 「ピサンガダン島(後)」(2018年02月09日) 「入国時の物品課税規則」(2018年02月09日) 「バハサブタウィは健在(終)」(2018年02月08日) 「ピサンガダン島(前)」(2018年02月08日) 「雨季予報」(2018年02月08日) 「バハサブタウィは健在(3)」(2018年02月07日) 「例外だらけの原則」(2018年02月07日) 「高校生が先生を暴行殺人」(2018年02月07日) 「バハサブタウィは健在(2)」(2018年02月06日) 「オランウタン殺害事件」(2018年02月06日) 「本人の愚昧か?国民の愚昧化か?」(2018年02月06日) 「バハサブタウィは健在(1)」(2018年02月05日) 「盗漁外国漁船爆沈方針はそろそろおしまいか?」(2018年02月05日) 「ジョコウィさんはスディルマン将軍の再来」(2018年02月05日) 「マスメディアがバハサガウル普及の旗手」(2018年02月02日) 「デンポ山の旅(後)」(2018年02月02日) 「バリ島観光産業復旧は中国人に期待」(2018年02月02日) 「バハサミレニアル(後)」(2018年02月01日) 「デンポ山の旅(前)」(2018年02月01日) 「道路逆走は不服従シンボル」(2018年02月01日)![]()